〒470-0136 愛知県日進市竹の山四丁目1112番地
名古屋市バス 猪高緑地(愛知淑徳大学前)から徒歩5分 駐車場:1台あり(予約制)

 
9:00~17:00 × × ×

定休日:金曜・土曜・祝日・年末年始・お盆・GW
※2024年10月までは日曜のみの営業となります。
※お問い合わせは毎日24時間受付ております。
※外出時は留守電になっております。お電話番号とお名前
を録音
していただければこちらからご連絡いたします。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0561-72-7831

代表者ごあいさつ

ごあいさつ

 大学卒業後入社しました会社をこの度、定年退職致しました。現在はシニア嘱託契約で後任に業務の引き継ぎ中です。会社員時代には実にたくさんのことを経験させていただき本当に感謝の念に堪えません。健康で過ごせたのも有難いことと感じております。

入社後、早々に経営企画室に配属され右も左もわからず社会人生活を開始しました。当時、会社の主力製品であったタイプライターが米国との通商問題に直面し、プロジェクトチームに配属され、米国商務省への膨大な提出資料作成に葛藤し大変な経験でしたが今となってはよい経験として社会人生活の原点だったかなと感じています。

その後、私のメインのキャリアとなった経理、財務、国内外の税務、監査、内部統制、財務系のグローバルなプロジェクトマネージャーとして実にたくさんのことを経験させていただきました。30代には米国の子会社に5年ほど駐在し、異文化の方々との接点も大変、良い経験だったと感じております。

定年退職前の3年は企業年金基金に配属となり、公的年金や会社の年金制度のことも全く知らなかった私には新鮮な気持ちでした。社内でのライフプランセミナーの講師を務めたり、個別に従業員や親族の相談にのったりして知りたいことに対して知れたことに対し感謝の言葉もたくさんいただきました。また何百億円もの年金資産運用も経験し、大変、業務の幅が広がったと思いました。

一方、会社員時代は地域との接点はほとんどありませんでした。会社員時代に経験させていただいたことや、関連資格取得での体系的な知識の補強を通じて近隣地域の皆さまに何か貢献できるものがないかと思案した結果、以下の3つの分野でお役に立てると考えました。

1.ライフプランニング作成では、お客さまのより豊かな将来の実現のため、長期の家計プランニングを行います。会社員時代に定年前の従業員向けライフプランセミナーの講師を経験し、私自身、その重要性に気付かされました。むしろ、若い世代の方の方がより重要かもしれません。そんな中で、キャリア形成、保険、不動産、住宅、教育、資産運用、年金受給など生活していく上で誰しも避けては通れない課題です。お客さまとのプランニング作業を通じて将来を数字で見えるようにし、必要な対策をご提案し安心していただけるようにいたします。

一時の依頼ではなく、この機会にお客さまにもほんの少しのファイナンシャル・リテラシーを意識し身につけていただき、ご自分で継続的に考えることでファイナンシャル・ウェルビーングを高め、人生100年時代を楽しく安心して過ごせて頂きたく思います。

2.贈与と相続のプランニング支援では、何より事前の準備が大変、重要です。これが無いばかりにあら争族になることがたくさんあります。相続の問題は決して富裕層だけの問題ではなく実は一般の方々の方がより身近な問題であることをまずご理解をいただきたく思います。

私自身の親や親せきで贈与契約作成、遺言書作成や法務局での自筆証書遺言の保管制度の利用、遺産分割協議書の作成、金融資産の名義書き換えや不動産の相続登記の経験もしました。贈与と相続のプランニングを通じて、お客さまの想いを反映した贈与契約書、遺言書、遺産分割協議書の作成、遺言執行者として遺言執行をご支援し、世代間の財産承継を円満に満足いただけるにいたします。

3. 任意後見・家族信託のご利用では、遺言書では実現できないことも家族信託を利用することで可能になることがあります。例えば、ご自分や親世代の認知症対策として生前から財産管理を任せたり、親なき後、障がいをお持ちのお子様へ生活費を毎月支払うことや、事業承継と相続は切り離すことができないため、経営権(議決権)と財産権(配当権)の分離など、信託という新しい制度を利用することで課題が解決できることもあります。

家族信託は文字通り信頼できる家族に財産を託す制度です。ご家族や公証人、金融機関や専門家の間をコーディネートし世代間の財産承継を円満に、ご家族の皆さま誰もが満足いくようなプランニングを目指します。

また、家族信託を利用しなくても財産管理委任契約や任意後見契約、ご家族がいらっしゃらない場合は死後事務委任契約をセットで準備しておくことも有効な対策になります。家族信託をご利用の場合は、家族信託コーディネーターとしてお客さまの想いをくみ取り、十分にメリット、デメリットをご理解の上で組成をいたします。

以上の3つの分野はともに相互に関連することもあり、総合的に近隣地域のお客さまのお役に立てれば幸いです。開業間もないことで経験はまだこれから積んでいくことになります。会社員時代の経験も活かしながら、1件1件の案件を大切にし、経験のないことやわからないことも出てまいりますが、きちんとお調べしてから報告、プランニングの提案をさせていただきます。 

尚、2024年10月までは後任への引き継ぎのため会社員との兼業になり日曜日営業のみとなります。2024年11月以降は通常の営業となります。お問合わせページは毎日24時間受け付けておりますのでご利用ください。それまではご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解いただきたく存じます。

小川 佳宏 (おがわ よしひろ) プロフィール

経歴
  • 1986年3月 慶應義塾大学商学部卒業
  • 1986年4月 ブラザー工業入社 経営企画室配属
  • 1989年8月 同 経理部配属 
  • 1997年1月 ブラザーインターナショナルU.S.A.出向
  • 2002年1月 ブラザー工業財務部配属
  • 2020年4月 ブラザー企業年金基金出向(現在)
  • 2024年1月 小川FP・行政書士事務所
          あいちライフサイクルマネー起業(兼業)
  • 2024年11月  ブラザー工業退職(予定)
          小川FP・行政書士事務所
          あいちライフサイクルマネー (専業予定)
職歴

・会社法と金融商品取引法の個別決算、連結決算、決算短信や有価証券報告書での開示、資金繰り、年間資金計画、子会社やベンチャー企業への投資評価、政策保有株式対応、国税調査対応、移転価格税制調査対応、グループ金融管理、グループ経理規程や売掛金与信管理や与信管理規程など経理諸規程作成など経理、財務、税務、監査業務全般

・グループ全体(100社以上)の内部統制構築(JSOX)やグループ連結決算の早期化開示のプロジェクトマネージャー、諸会計システム構築

・グループ海外国内製造会社、販売会社、不動産会社、サービス会社、人材派遣会社、金融子会社の監査役、取締役多数

・米国駐在中はファイナンスマネージャーとして連結決算や子会社監査、移転価格税制などを担当。駐在中に米国公認会計士試験(カリフォルニア州)に合格。帰国後、登録。

・M&Aの財務Due Deligence、買収後のPPA (Purchase Price Allocation※)実施

・確定給付企業年金基金で組織運営、年金財政改善(リスク対応掛金導入)、年金資産500億超の資産運用ルールの策定、運用商品の選定、管理と評価、年金資産全体の3年間平均所定運用目標利回りの達成、行政監査対応、ライフプランセミナー講師

・銀行、証券会社、投資顧問会社との取引経験多数

(※)買収時の取得価額と被買収企業の純資産額との差額を無形資産としての顧客資産、技術力、ブランド等とのれんに分解するプロセス

資格

・CFP®認定者  (No.90319536)

・一級ファイナンシャル・プランニング技能士 (No.20-018090号)

・行政書士 (登録番号 23192801)

・米国公認会計士(カリフォルニア州 No.87342)

・家族信託コーディネーター (認定番号: 23111-10001)

・企業年金管理士(確定拠出年金) (01-202110-0006)

所属

・日本FP協会

・愛知県行政書士会 (会員番号 6924号)

・米国カリフォルニア州公認会計士協会(California Board of Accountancy)

・一般社団法人 家族信託普及協会

・企業年金連合会

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0561-72-7831
受付時間
9:00~17:00
定休日
金曜・土曜・祝日・年末年始・お盆・GW
※2024年10月までは日曜のみの営業
※お問合せは毎日24時間受付

お電話でのお問合せ・相談予約

0561-72-7831

<受付時間>
9:00~17:00
※金曜・土曜・祝日・年末年始・お盆・GWは除く
※2024年10月までは日曜のみの営業

お問合せは毎日24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

住所

〒470-0136 愛知県日進市竹の山4丁目1112番地

アクセス

名古屋市バス 猪高緑地(愛知淑徳大学前)から徒歩5分
駐車場:1台あり

受付時間

9:00~17:00

定休日

金曜・土曜・祝日・年末年始・お盆・GW
※2024年10月までは日曜のみの営業

お問合せは毎日24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。